2010.05.25 Tue
ニュージーランド旅行記②
さて、2日目の朝です。
湖に差し込む朝日がカーテン越しに綺麗

身支度を整えて、朝食に
みんなでくつろぐサロン的なお部屋

朝食は昨夜のメインダイニングとは違って可愛いお部屋。湖も見えます

シリアルも可愛く並んでいます

で もちろん朝食は
和食

シェフが日本人なので何でも作ってくれます
お漬物も絶品。
桐の箱に入った南高梅だそうです。

帰りはオーナーの愛犬が見送ってくれました。

そして次の目的地は ヘルズゲート(地獄門???)と言う泥温泉です
あたりに漂う硫黄の匂いなど気になりません!!美しくなるためには
まずは泥温泉

次は硫黄温泉

本当にツルッツル

温泉につかったらお腹が空いてきました~
こちらはオーガニックブルーベリーの農場が経営するカフェ

中央上 グースベリーパイ 右上 ブルーベリークレープ
左下 ブルーベリーパンケーキ 右下 有機野菜のキッシュ
コーディネーターおすすめは何と言ってもパンケーキ

全然甘すぎなくて本当に美味しかったです
そして次はチーズ屋さんへ
(食べ物ばっかり
)
こちらはオーガニックのチーズで有名な(たくさん賞を取ってるんですって♪)チーズ工場
って言っても自家製のお豆腐やさん規模です。

ココで2kg近くのチーズをお土産に買いました
そしてオークランドへ到着
そしてお夕食
こうやって書いてみると 食 の一文字
シーフードが有名なレストランへ行きました。
にんじんとごぼうがミックスされたような味わいのお野菜(名前を忘れた)のスープ 絶品

季節限定、産地限定の ブラスオイスター

サーモンです。カラマリや若布がたくさん入ったソースが美味しい
しかもサーモンの焼き具合は“レア”

ひらまさだったかな??笑 これまたえびがプリッップリの絶品ソース

せっかくなのでベニソン(鹿) 臭みが無くて美味しかった~

やっぱりデザートは大切です。こんな濃厚なチョコレートケーキは初めてかも

レストランからの夜景です。

こうやってニュージーランドの夜は更けていきました。
湖に差し込む朝日がカーテン越しに綺麗


身支度を整えて、朝食に

みんなでくつろぐサロン的なお部屋

朝食は昨夜のメインダイニングとは違って可愛いお部屋。湖も見えます


シリアルも可愛く並んでいます


で もちろん朝食は
和食


シェフが日本人なので何でも作ってくれます

お漬物も絶品。
桐の箱に入った南高梅だそうです。

帰りはオーナーの愛犬が見送ってくれました。

そして次の目的地は ヘルズゲート(地獄門???)と言う泥温泉です

あたりに漂う硫黄の匂いなど気になりません!!美しくなるためには

まずは泥温泉

次は硫黄温泉

本当にツルッツル


温泉につかったらお腹が空いてきました~

こちらはオーガニックブルーベリーの農場が経営するカフェ

中央上 グースベリーパイ 右上 ブルーベリークレープ
左下 ブルーベリーパンケーキ 右下 有機野菜のキッシュ
コーディネーターおすすめは何と言ってもパンケーキ

全然甘すぎなくて本当に美味しかったです

そして次はチーズ屋さんへ


こちらはオーガニックのチーズで有名な(たくさん賞を取ってるんですって♪)チーズ工場
って言っても自家製のお豆腐やさん規模です。

ココで2kg近くのチーズをお土産に買いました

そしてオークランドへ到着

そしてお夕食

こうやって書いてみると 食 の一文字

シーフードが有名なレストランへ行きました。
にんじんとごぼうがミックスされたような味わいのお野菜(名前を忘れた)のスープ 絶品


季節限定、産地限定の ブラスオイスター

サーモンです。カラマリや若布がたくさん入ったソースが美味しい

しかもサーモンの焼き具合は“レア”

ひらまさだったかな??笑 これまたえびがプリッップリの絶品ソース

せっかくなのでベニソン(鹿) 臭みが無くて美味しかった~

やっぱりデザートは大切です。こんな濃厚なチョコレートケーキは初めてかも

レストランからの夜景です。

こうやってニュージーランドの夜は更けていきました。
スポンサーサイト
| プライベート | 20:25 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
わぁ・・・ため息がでちゃうほどの景色

そして、食いしん坊の私としましては、こんなにも美味しそうな料理を並べられちゃうと、もうたまりましぇん
お・と・なの女性の旅ですね
| Natully~ナチュリー~ | 2010/05/30 01:46 | URL | ≫ EDIT